おすすめASP
ASPとは
アフィリエイト(Affiliate)という言葉には、
「提携する、加盟する」という意味があります。
ビジネスとしてのアフィリエイトも、
ASPと「提携する」必要があります。
そもそもアフィリエイトってなに??
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略で、
アフィリエイターと商品販売者(広告主)を仲介する業者です。
ちなみに、アフィリエイトをする人のことを
アフィリエイターと呼びます。
中学英語で習いましたね。
動詞の末尾に「er」をつけると、~をする人という意味になります。
たたく(bat)人はバッター(batter)
リードする(lead)人はリーダー(leader)
アフィリエイトする(affiliate)人は、
アフィリエイター(affiliater)です。
そう考えると、レストランにいるウェイター(waiter)って
待つ(wait)人なんですね。
たしかに待っていますが、それがメインだとは。。
ASPに話を戻しますと、ASPは仲介業者です。
どこの業界にもいますが、
需要と供給を結びつけることを生業としています。
ASPの場合は、
紹介できる商品を探している「アフィリエイター」と、
商品を販売してくれるアフィリエイターを探している「販売者」を
仲介しています。

販売者は、商品を提供し、「売上」を得ています。
アフィリエイターは、販売力を提供し、「報酬」を得ています。
そして、ASPは、商品と販売力を仲介し、「手数料」を得ています。
ASPには、アフィリエイトできる商品が多数登録されています。
家電、美容グッズ、食品、書籍など身近なものから、
航空券、資格、情報商材、
なかにはボランティアなどもあります。
紹介した商品を、購入してもらうだけでなく、
会員登録や資料請求をしてもらうだけで報酬が発生する商品もあります。
ASPに登録したら、
どんな商品があるのか確認してみてください。
あなたが得意な分野もきっとあるはずです^^
以下におすすめASPを記載します。
ASPによって取り扱う商品、ジャンルは異なりますし、
同じ商品でもASPによって報酬が異なることもあります。
登録は無料ですので、
いくつか登録しておきましょう。
おすすめASP
情報商材
情報商材とは、「情報」を売り物にしている商品です。
PDFファイルなどのダウンロード形式が多く、
書籍より具体的なノウハウが詰まっています。
(私がアフィリエイトを始めるときも情報商材を購入し、ノウハウを学びました。)
情報商材の特徴は、報酬金額が大きいことで、
1つ売ると、1万円くらいの報酬が得られる商品も多々あります。
成功しているアフィリエイターは
情報商材をアフィリエイトしていることが多いです。
インフォトップ
そんな情報商材を多く扱っているASPが「インフォトップ」です。
厳しい審査を通過した情報商材しか扱っていないため、
優良な商品がそろっています。
情報商材をアフィリエイトするなら、登録必須です。
以下のリンクからインフォトップに登録できます。
⇒「インフォトップ」
物販
A8.net 
アフィリエイトを始めるなら、必ず登録しておきたいASPの一つです。
国内最大手のASPであり、
なんといっても扱っている商品が豊富です。
自分のブログを持っていなくても登録可能です。
以下のリンクから「会員登録する(無料)」をクリックすれば登録できます。
⇒「A8.net」
Affiliate B(アフィリエイトB)
アフィリエイターに嬉しい魅力が多いASPです。
報酬に消費税の8%が上乗せされ、
報酬の手数料が無料で、
報酬の支払いサイクルが月末締めの翌日払いと他のASPより早いです。
ただし、登録時にはサイト審査があるので、
アフィリエイトBへの登録は、
ブログを立ち上げてからにしましょう。
既にブログを持っている方は登録しておきましょう。
以下のリンクから「パートナー登録」をクリックすれば登録できます。
まとめ
アフィリエイトを始めるにはASP登録は必須です。
アフィリエイトを始めようと考えているなら、
まずはASPに登録しましょう!
どんな商品をアフィリエイトできるのか、
報酬はどれくらいなのかがわかります。
あなたの「目標金額を稼ぐ」ためには、
どういった商品をどれくらい販売すればよいか、
今後のアフィリエイト戦略を練ることができます^^
「全員に」現金1万円がもらえるお得なキャンペーン中!
<ブログランキングに参加しています> 読んでいただきありがとうございます。クリックしていただけると励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ <質問募集中!> 些細なことでも遠慮なくメールください。
